合宿免許の詳細はこちら

太陽校入校案内

ホーム>太陽校入校案内

自分に合った免許をGET!
よく確認してから、入校の手続きを行なってください。

○免許を取得するのに必要な条件

種別 年齢 現有免許 学科 技能 視力深視力
普通車MT 18歳以上 無・原付・小特 26時限 34時限 ■視力:
両眼0.7以上
一眼でそれぞれ0.3以上
■色彩識別能力:
赤色、青色、黄色の
識別ができること。
■聴力:
障害をお持ちの方は
事前にご相談下さい。

※大型特殊免許による
聴力に関しては
中型・大型・牽引の
項目をご参照下さい。
■運動能力:
障害をお持ちの方は
事前にご相談下さい。
自動二輪 2時限 32時限
普通車AT 18歳以上 無・原付・小特 26時限 31時限
自動二輪 2時限 29時限
大型特殊 18歳以上 普通車・準中型・中型車・大型車 - 6時限
22時限 12時限
準中型 18歳以上 無し 27時限 41時限 ■視力:
両眼0.8以上
一眼でそれぞれ0.5以上
■深視力:
3回の検査で平均誤差が
20mm以下。
■聴力:
10mの距離で90dbの
警音器の音が
聞こえること。
(補聴器により
補われた聴力を含む。)
普通車MT 1時限 13時限
普通車AT 1時限 13時限
自動二輪 1時限 39時限
中型車 20歳以上
経験2年
以上
普通車MT 1時限 15時限
普通車AT 1時限 19時限
準中型 - 9時限
大型特殊 4時限 31時限
大型車 21歳以上
経験3年
以上
普通車MT 1時限 30時限
普通車AT 1時限 34時限
準中型 - 23時限
中型車 - 14時限
中型車(8t) - 20時限
中型車AT
(8t)
- 24時限
大型特殊 4時限 45時限
けん引 18歳以上 普通車・準中型・中型車・大型車 - 12時限

※上記時限数は最短時限であり、オーバーする場合があります。

○入校に必要なもの

入学申込書 資料請求を頂きますと、学校から郵送させていただきます。
また、学校で記入も出来ます。
住民票抄本 本籍地の記載のあるもの。(マイナンバー無しのもの)
運転免許証 従来の運転免許証をお持ちの場合は、住民票抄本は不要です。
IC免許をお持ちの方は、住民票抄本が必要となります。
保険証 本人確認のため初回のみお持ちください。
筆記用具 鉛筆・消しゴム等
眼鏡等 コンタクトレンズ(お持ちの方の場合)
外国人の方は… 外国人登録証明書
もしくは登録原票記載事項証明書が必要となります。

注意事項・その他

  1. 身体に障害のある方は予約時にお申し出ください。
    運転に支障がある障害及び運転に影響する病気(症状等)、身長が140cm未満の方は各都道府県の運転免許センターの「運転適性相談窓口」にて適性相談をお受け下さい。適性診断の結果、不適切の方は受付できません。尚、適性診断票は入校時に必ずお持ち下さい。
  2. 交通事故・違反による行政処分を受けた方は、各都道府県の安全運転センターにて「運転免許経歴証明書」を発行してもらい、入校時にお持ち下さい。
  3. 無免許運転の履歴がある方や、免許取り消しによる行政処分を受けた方は、必ず当校に連絡頂き、必要書類をご用意下さい。

※上記、1~3の内容について虚偽申告や必要な手続きをされなかった場合、入校(教習の中断を含む)をお断りする場合があります。

○学校の入校状況

○お支払いについて

入校後早めのお支払いをお願いしております。
会社支払いの方は、入校前のお支払いをお願いしております。
現金、銀行振込み、各種クレジットカード、paypay、運転免許ローンがご利用頂けます。

▲ページの先頭に戻る